· 

2nd RangeRover エアサスコンプレッサー

旬な修理をレポートしてます、コマツザキです。


今日は2ndレンジローバーのエアサス修理!


・・旬ではないですね、でもここのところ続いてご依頼いただいているので、今更ながらに紹介します。


あぁ、このエアサスポンプはヤですね。

クラシックレンジや2ndレンジのエアサスで悪の根源的部品です。


コイツがいろんな故障の仕方するんだからもぉ。

ブルータス、お前もか・・


いちばん嫌なのがこのパターンです。

ベアリング剥離。


これはベアリング交換しても良いのですが、イギリスで供給しているベアリングで良い思い出がありません。


というか、こちらのクルマは過去に一度新品のコンプレッサーに交換しましたが、そのOEMコンプレッサーがベアリング脱落してるんだから堪らない。

手持ちの中古コンプレッサーからベアリングをドナー移植してあげることにしましょう。

見えてきました、ピストンヘッド。


はっきり切れてます、ピストンリング。

これじゃ圧縮上がりませんな。


レンジの重量2トン ≧ コンプレッサーボロボロ

古いピストンリングを切除します。

嵌合リングを分解する時にはテコって外すのですが、これまた固い。


あーぁ、バリを作ってしまいました。

ごめんなさい。

そのまま組むわけにもいかないのでリューターでバリを整えます。

新しいピストンリング。


フッ素などをあらかじめ馴染ませておくと持ちが良いでしょう。

嵌合リングをツライチに打ち込んでいけば出来上がり。

かと思ったらシリンダ内に条痕が残ってますね。


エンジンのピストンリングと違ってデリケートなピストンリングなのでホーリングなどで整形してはいけません。

新しいシリンダがまだ残ってて良かった。


これで安心。

一応点検のためフィルター明けてみたら、良くありませんねぇ。

新品交換!


組み上げて、マウントラバーブッシュを取り付け試運転。

やっぱり静かだし、リフト時間も早いわ。


めでたしめでたし